新型コロナウイルス感染症の影響を受けられている事業者の皆さまに、お見舞い申し上げます。
私たち特定非営利活動法人東京都北区中小企業経営診断協会(北経協)では、中小企業・小規模事業者・フリーランスの皆さまを全力で支援してまいります。
東京都感染拡大防止協力金
事前確認は専門家(中小企業診断士)が当該協力金の申請要件を満たしているか、添付書類が必要十分か、などについて事前に確認することにより、当該協力金の円滑な申請と支給を実現することを趣旨としています。 協力金を申請される事業者で、専門家の事前確認を希望される方は、当協会所属の中小企業診断士をご紹介いたします。 (事前確認の費用は、無料です。)
申請書類や添付書類の事前確認は電話・メール等、原則として非対面でのやり取りとさせていただきますが、他の方法を希望される方もご相談には応じます。(東京都への申請もオンラインでの申請が可能です。)
専門家の事前確認を希望される方は、下記問い合わせフォームに事業者名、連絡先等の必要事項をご記入いただき、メール添付あるいはFAX にてお送りください。
当協会所属の中小企業診断士よりご連絡いたします。
(送付先/問い合わせ先)
メール送付先 hirota.tomonari@jcom.zaq.ne.jp
電 話 090-6019-4073 FAX 042-860-5243
特定非営利活動法人東京都北区中小企業経営診断協会
代表理事 弘田智成
持続化給付金
感染症拡大により、特に大きな影響を受けている事業者に対して、事業の継続を支え、再起の糧となる、事業全般に広く使える、給付金を支給します。
北区 緊急資金融資あっせんの実施及び資金繰り・経営に関する相談窓口
新型コロナウイルス感染症の流行により事業活動に影響を受けている中小企業者を支援するため、「北区新型コロナウイルス感染症対策緊急資金」の融資あっせんを実施します。また、資金繰りや経営に関する相談も受け付けています。
http://www.city.kita.tokyo.jp/sangyoshinko/yushi_josei/corona.html
ほか、緊急特別融資や信用保証、納税猶予、補助金などの各種措置があります。
下記基本リンク集をご参照下さい。
【国(経産省・中企庁、厚労省など)】
【東京都】
新型コロナウイルス感染症に関する東京都の支援策(事業者向け)
【北区】
主要な新型コロナウイルス対策マップ(北区の事業者向け)
売上の減少度合い | 資金繰り対策(給付金、融資、補助金など) | その他の措置(雇用対策など) |
---|---|---|
①売上高5%以上減 | 北区新型コロナウイルス感染症対策緊急資金(最大1000万円融資) セーフティネット保証5号(80%信用保証) 新型コロナウイルス感染症特別貸付(最大3億円融資) 危機対応融資(最大3億円融資) | 雇用調整助成金(その1:休業手当を一部助成) |
②売上高15%・20%以上減 | 危機関連保証(100%信用保証) セーフティネット保証4号(100%信用保証) | 納税猶予(最大1年間猶予) |
③売上高50%以上減 | 持続化給付金(法人最大200万円、個人事業者100万円) | |
④売上高ほぼゼロ(自治体要請に基づく休業など) | 東京都感染拡大防止協力金(50万円、2店舗以上100万円) 東京都商店街新型コロナウイルス感染症緊急対策奨励金(50万円/日、最大400万円) 東京都理美容事業者の自主休業に係る給付金(15万円、2店舗以上30万円) | 雇用調整助成金(その2:休業手当100%なら全額補助) |
⑤補助金など | 経営資源引継ぎ・事業再編支援事業 生産性革命推進事業(ものづくり補助・持続化補助・IT導入補助)など |